キャリアガイド(簡易版)

1分で分かる!80,000 Hoursのキャリアガイド

(Part #) は「1分で分かるガイド」の下にある公式サイトのページリンクを参照しています。

良いキャリアを積むために、社会へ貢献することは大事です。どんなキャリアが最適なのかを突然ひらめくより、様々なキャリアを試してみて、役に立つスキルを身に付け、そのスキルを活かして社会ヘ貢献することが満足感のあるキャリアにつながっています(Part 1)

具体的にどんなステップが必要でしょうか?次のステップがよりインパクトを生み出す上で推奨されています。

1. 直感に頼るか、時期尚早にキャリアを絞り込むよりも、様々なキャリアを試す事が大事です。どんなキャリアが最適なのか自信を持つまで、このやり方に集中することをお勧めします。(Part 8)

2. 潜在能力を発揮するために、自己啓発に投資しましょう。どんなキャリアが最適かについて、まだはっきりと分からない場合、用途の広いスキルを身に付けることをお勧めします。(Part 7 + Part 9) スキルを固めて、次のステップに進みましょう。

3. 効果的に社会へ貢献する。偶然に出くわす問題に集中するより、一番優先度が高い世界的問題に集中しましょう。こちらでに詳細が書いてありますが、優先度が高い世界的問題は次の特徴を持っています;
1.規模が大きい。
2. 注目度が低い。
3. 扱いやすい。
その問題を解決するために、様々な活動が可能です。例えば:寄付するために給料を稼ぐ、研究や政策提言、効果的なチャリティー(NGOやボランティア団体)と直接に仕事をするなど。多くのプロジェクトが失敗する一方で、成功しているプロジェクトはかなり大きく貢献していますので、野心的な姿勢がとても大事です。(Part 2, Part 4, Part 5, Part 6)しかし、どの仕事をしていても大きいインパクトを与えられます。(Part 3)

4. 自分に合う仕事を見つけるために、継続的にキャリアプランを調整しましょう。科学者の考え方と同じように、仮説を活かしたアプローチが大切です:慎重に判断を下して、知識を貯めながらプランを調整して、より最適なキャリアを積みましょう。(Part 8, Part 10)

5. コミュニティーと一緒に協力すると、成功する可能性が高くなります。(Part 11, Part 12)

一緒に協力すると、私達の一生の間に世界の貧困や工場方式畜産を終わらせる、壊滅的な気候変動を予防する、将来を保護することができます。同時に、充実した楽しい人生も送れます。

さあ、始めましょう。あなたのキャリアは、8万時間あります。 その時間を無駄にしないようにしましょう。

キャリアガイドの概要と公式サイトのリンク

Part 1: 理想的な仕事は何?

回答:研究によると、一番満足感のあるキャリアは2つの条件を満たしています。 1. 仕事が得意 2. 仕事が社会へ貢献している。 給料、楽さで仕事を決めず、そのキャリアが最適であると突然ひらめくことも期待しない方が良いです。

公式サイト(英語のみ):  https://80000hours.org/career-guide/job-satisfaction/

Part 2: 一人だけで大きい好影響を与えられますか?

回答:医者として働くなどの社会へ貢献する仕事の好影響は意外と少ないです。他に、普通に考えない仕事の影響がかなり大きかった例があります。その中で、あるソビエト連邦軍の中尉の例があります。

公式サイト(英語のみ): https://80000hours.org/career-guide/how-much-difference-can-one-person-make/

Part 3: 転職しなくても貢献できますか?

回答:正しい方法に従えば、転職などの大きな犠牲を払わなくても、かなり大きい好影響を与えることが可能です。給料の10%を効果が認められたチャリティーか施設に寄付する、優先度が高い世界的問題を促進する、他の人が貢献できるように支援するなどの選択肢があります。

公式サイト(英語のみ):  https://80000hours.org/career-guide/anyone-make-a-difference/

Part 4: どこにフォーカスすればインパクトが一番大きい?

回答:自分のインパクトを最大化するために、次の条件を満たす世界的問題に集中しましょう。
1) 規模が大きい
2) 注目度が低い
3) 扱いやすい

多くの人が次の事をやっていますので、効果を高める機会は多くあります:

  • 問題の規模を比較しない
  • みんながもう取り組んでいる問題に集中する
  • インパクトの証拠がないプログラムを支援する

公式サイト(英語のみ):https://80000hours.org/career-guide/most-pressing-problems/

Part 5: 世界の一番優先度が高い問題は何?

回答: 殆どの豊かな国で暮らしている社会へ貢献したい人が、自分の国の健康・貧困・教育問題を解決するために活動しています。途上国の健康問題を解決することがより規模が大きくて、扱いやすい問題であるのに、4%の寄付しかされていません。他の人は気候変動へ貢献していますが、パンデミック(流行病)の脅威は同等レベルにかかわらず、注目度や合計努力度が気候変動の10倍程低いです。

公式サイト(英語のみ):https://80000hours.org/career-guide/world-problems/

Part 6: 一番効果的な仕事はどれ?

回答:他の人を助ける仕事について考えると、医薬・教育・チャリティーワークのような仕事が最初に頭に浮かびますよね?しかし、必ずしもそういう仕事が一番効果的だと言うわけではありません。できるだけ大きいインパクトをするために:
1) 一番優先度が高い問題に集中する、2) その問題に対して一番効果的な方法を使う(研究、擁護活動、チャリティーへの寄付、チャリティーと働くなどの方法もありえます)、3) 満足度が高い、自分に合う仕事をする。

公式サイト(英語のみ):  https://80000hours.org/career-guide/high-impact-jobs/

Part 7: 自分の将来に備えるための一番良い仕事はどれ?

回答:特にキャリアの早い段階で、用途が多いスキルや資格を得られる仕事が大事です。それ以上で、コネや信頼を築ける仕事が理想的です。例として、数学の大学院研究、コンサルティングやプログラミングのような仕事が良いと思われています。文系の博士、チャリティーワーク、職種教育などの仕事は気をつけた方が良いです。

公式サイト(英語のみ):https://80000hours.org/career-guide/career-capital/

Part 8: どんなキャリアが最適?

回答:どんな仕事が最適なのかを最初から把握することを期待しない方が良いです。興味がある仕事をやっている人と話すか、その仕事をやってみるか、最初に様々な仕事について情報を収集しましょう。やりがちな判断ミスをしないように、計画的な意思決定プロセスを辿った方が良いです。

公式サイト(英語のみ):https://80000hours.org/career-guide/personal-fit/

Part 9: 今の仕事でより成功するために、何をすれば良い?

回答:どの仕事でも、生産性、インパクトや満足度を最大化する方法がいくつかあります。残念ですが、メンタルヘルスを優先する、学び方について学ぶ、自分の生産性に投資する、考え方を鍛える、仕事のやり方を向上するなどの簡単な手順を無視する人が多くいます。

公式サイト(英語のみ):https://80000hours.org/career-guide/how-to-be-successful/

Part 10: キャリアプランを作るためのコツがある?

回答:最初から最適な仕事をピンポイントで決めつけてしまうより、キャリアプランは変わる可能性があると余裕を持っていた方が良いです。他の仕事を含む複数の選択肢を持ち、柔軟性のあるロードマップを作る事が大事です。

公式サイト(英語のみ):https://80000hours.org/career-guide/career-planning/

Part 11: 就職活動の一番効果的な方法は何?

回答:求人に応募するだけでは足りません。自分のネットワークから手掛かりを得て、実力を証明するために実際の仕事に取り組みましょう。そして、内定を得たら積極的に交渉して下さい。

公式サイト(英語のみ):https://80000hours.org/career-guide/how-to-get-a-job/

Part 12: コネを築くコツがある?

回答:一斉に多くの方と繋がれるため、ローカルコミュニティーに積極的に参加するのが大事です。効果的利他主義のコミュニティーに参加するだけで、やる気、成功、利他的な意思が高められた実績が多くあります。

公式サイト(英語のみ):https://80000hours.org/career-guide/community/