EA Handbook

日本語記事


こちらは EAハンドブックに収められている記事の日本語訳になります。効果的利他主義の入門記事になりますので、是非ご覧下さい。

また、EAハンドブックの記事をもとにディスカッションを行いながら、効果的利他主義の考え方を学ぶプログラムもあります。詳細はこちらをご確認ください。

第1章 効果的なマインドセット

効果的利他主義とは何か — What is Effective Altruism?

あなたが既に受け入れている四つの考え(つまりあなたは効果的利他主義と同じ前提に立っているかもしれない)— Four Ideas You Already Agree With (That Mean You're Probably on Board with Effective Altruism)

この世界は酷い場所だ。この世界はかなり善くなった。この世界はもっと善くなれる— The world is awful. The world is much better. The world can be much better.

他者を気づかうこと(care)について — On caring

スコープ無反応性 — Scope insensitivity

満足感と効用は別々に手に入れる — Purchase Fuzzies and Utilons Separately

認知バイアスは内部からどのように感じられるか — What cognitive biases feel like from the inside

最下行の結論 — The Bottom Line

私たちは毎日、毎秒、トリアージに直面している — We are in triage every second of every day

5億人の犠牲、もう誰も死なせない — 500 Million, But Not A Single One More

第2章 インパクトの差

チャリティーを比較する - どれほど差があるのか? — Comparing charities: How big is the difference?

費用対効果への道徳的義務 — The Moral Imperative Towards Cost-Effectiveness

フェルミ推定 + 適用例 — Fermi Estimate + Example

世界の経済格差 — Global Economic Inequality

世界の健康 — Global Health

GiveWellによる「寄付のすすめ」— Givewell's Giving 101 guide

貧困国における健康問題 — Health in poor countries problem profile

南アジア地域における大気汚染問題調査 — South Asian Air Quality Cause Investigation

LEEP(鉛暴露排除プロジェクト)の紹介 — Introducing LEEP: Lead Exposure Elimination Project

【演習】インパクトの差 — Exercise for ‘Differences in Impact’

第3章 革新的な思いやり

革新的な思いやり(イントロ) — Radical Empathy Intro

革新的な思いやり — Radical Empathy

道徳的進歩と「課題 X」 — Moral Progress and ‘Cause X’

「奇説」について考える — On 'Fringe' Ideas

現在進行中の道徳的大惨事の可能性(要約)— The Possibility of an Ongoing Moral Catastrophe (Summary)

期待値(英語のみ)— Expected Value

ヒットベースの寄付 — Hits-based Giving

すべての動物は平等である — All Animals Are Equal

アニマルウェルフェア慈善団体に係る報告 — Animal Welfare Cause Report

動物を助けたいなら、他人の食事よりも企業に注意を向けよう — Want to help animals? Focus on corporate decisions, not people’s plates.

【演習】革新的な思いやり — Exercise for 'Radical Empathy'

第4章 人類最後の世紀?

人類最後の世紀? — Our final century?

存亡リスクを減らす取り組みを支持する議論 — The Case For Reducing Existential Risk

『Precipice』第二章【存亡リスク】 — The Precipice: Existential Risk (p35-64)

限界インパクト — Marginal Impact

国際的問題をその予想される影響の観点から比較する枠組み — A framework for comparing global problems in terms of expected impact

気候変動 — Climate Change (80,000 Hours)

なぜ専門家は人為的なパンデミックを恐れているのか — そして、そのような事態を阻止するために私たちができること — Why experts are terrified of a human-made pandemic — and what we can do to stop it

『Precipice』第五章【未来に潜むリスク】 — The Precipice: Future Risks (p121-138)

具体的なバイオセキュリティプロジェクト(中には大きなものも)— Concrete Biosecurity Projects (some of which could be big)

バイオセキュリティには技術者や材料科学者が必要である — Biosecurity needs engineers and materials scientists

決定的考慮事項と賢い寄付 — Crucial Considerations and Wise Philanthropy

第5章 どんな将来が待ち受けているのか。なぜ、気にするべきなのか。

どんな未来が待ち受けているのか。なぜ、気にかけるべきなのか。— What could the future hold? And why care?

既定路線は破綻する — This Can't Go On

What We Owe the Future, Chapter 1(英語のみ)

なぜ私が長期主義を難しく感じるか、そして、どのようにモチベーションを保っているか — Why I find longtermism hard, and what keeps me motivated

私がおそらく長期主義者でない理由 — Why I am probably not a longtermist

「超予測」の概要 — Superforecasting in a nutshell

公開されているメタキュラス予測の上位 — Top Open Metaculus Forecasts

長期主義と動物保護 — Longtermism and animal advocacy

【演習】どんな未来が待ち受けているのか。なぜ、気にかけるべきなのか。— Exercise for 'What could the future hold? And why care?'

第6章 スマーター・ザン・アス

スマーター・ザン・アス — Smarter Than Us

人類に対するAIの脅威を真剣に受け取るべき理由 — The case for taking AI seriously as a threat to humanity -

モダンな深層学習でAIアライメントが困難になるかもしれないわけ — Why AI alignment could be hard with modern deep learning

AIのタイムライン:提案されている論証と「専門家」の立ち位置 — AI Timelines: Where the Arguments, and the "Experts," Stand

長期主義的AIガバナンスの展望:基礎的な概要 — The longtermist AI governance landscape: a basic overview

キャリアレビュー:人工知能の安全性に取り組む研究者 — AI Safety researcher career review

AI関連の破局を防ぐ [分析結果] — Preventing an AI-related catastrophe - Problem profile

Bayes' rule: Guide (リンクポスト)

信念に賃料を払わせる — Making beliefs pay rent

証拠とは何だろうか? — What is Evidence?

Sリスクはなぜ最悪の存亡リスクなのか。どう回避すべきか — Why s-risks are the worst existential risks, and how to prevent them

第7章 あなたはどう思いますか?

あなたはどう思いますか? — What do you think?

独立した印象 — Independent Impressions

効果的利他主義について考える — Notes on Effective Altruism

課題候補のビッグリスト — Big List of Cause Candidates

【演習】あなたはどう思いますか? — Exercise for ‘What do you think?’

第8章 実践する

実践する — Putting it into practice

慎重さの求め — Call to Vigilance

効果的利他主義は世界で最も心躍る課題領域だ — Effective altruism as the most exciting cause in the world

要約:80,000 Hours の主要アイディア — Summary of 80,000 Hours’ key ideas

長期主義者のキャリア選択に関する現在の感想 — My current impressions on career choice for longtermists

目標は複数あって、それでいい — You have more than one goal, and that's fine

【演習】実践する — Exercise for ‘Putting it into Practice’